11月7日 バースデイ・リニューアル
10月は一回も書いていない。あ〜ぁ、小5の時もそうだった。書いていない事は
分かっていながら、それを横目にずるずると、記憶から消し去ってきた。
53にもなって、同じ事を繰り返しそうだ。なんとかこの壁を乗り越えねば。
そんなところに「夏への扉さん」が、らくがき帳で催促のコメント。
チェックしてくれてるようだ。 感謝、感謝
もし、この「五十の手習い」を刊行するような事があれば、「夏への扉さんに捧ぐ」と
せねばなるまい。(そんな事ね〜か、何か大げさー *~o~;アリャリャッ)
11月1日の誕生日が近づいてきた10月中旬から、全ページの壁紙を変更に取り掛かった。
6月2日に開設以来、背景色を #ffffcc のベージュ色で統一してきた。
この色は液晶画面で見ると、とても良い色だけど、ブラウン管モニターでは、黄色が強く
出て、目が疲れるような感じがしていて、これを変更したかった。
壁紙は、店の外壁と同じ色の煉瓦にしようと思っていたので、「花子」を使って小さな
GIF 画像を作って、それを BODY BACKGROUND に指定すると、なかなかいい感じ。
これに文字を書き込んでも全然見えないので、TABLE BGCOLOR に #f0e68c カーキ色を使う
これで、煉瓦の壁に渋いポスターが、張ってある感じになった。
更に、左側にメニューがあるフレームセットを取っ払って、全画面表示に変更を計画。
最初の頃は、右側だけがくるくる切り替わって、かっこよく思っていたが、大画面なら
良いけど、小さなモニターでは横スクロールが必要になる事が分かった。これは不便
そこでリンクは、プルダウン式を使うことにする。
だけどこれは大変。前ページにスクリプトを書き込まねばならない。
勿論コピー&ペーストで出来るんだけど、各フォルダに入っている html ファイルの指定
を、位置が違うので、間違えないように相対パスを書き替えないといけない。
スタイルシートも考えたけど、現在あるコンテンツをシートにはめ込むのは、よけいに
時間が掛かりそうなので、やめた。
10月29日に完了、ふ〜ぅ、たいへんだった〜〜。
11月7日 Flavorous Talk (フレーバーな、お話)の作成
自分たちがやっている事で、ネットに公開できるお役立ち情報として、外に何か無いかと
考えたとき、珈琲・紅茶・ココアなどの美味しい作り方や、喫茶店を開業したいと志す人
へのアドバイスを出来るページを作れないかと思う。
一つの項目を対話式でやりたいので、それには返信機能付きの BBS が必要だ。
以前から「らくがき帳」もそうしたくて、改造を色々試みたがダメだった。
「夏への扉さん」が使っている KENT WEB の CGI を、今回 DL してやってみたけど、
やっぱりダメ。どうもうちのサーバーは、高性能 BBS は使えないのだろうか。
ネットで探すうちに、「CGIダウンロード」さんで「SIMPLE BBS EX」というのがあった。
DLして CGI の中を見てみると、確かにシンプルでアイコンの読み込みもなく、
すっきりしている。
このページは真面目に取り組みたいので、あんまり小道具は必要なく、これで良い。
指定通り変更点を加えてアップしてみると、すんなり動いている。あっけないぐらい。
これまでのイライラが、やっと消えた。
早速「CGI ダウンロード」さんに、お礼のメールを書き、リンクのページに
Special Thanksリンクを張らせていただいた。
それにしても KENT WEB さんのは、難しい。それを使ってる「夏への扉さん」はすごい。
おそれいりました。
これからは「五十の手習い」と、このページを、ライフワークにしようと決意・・・?
12月20日 トップページに雪を降らせる
クリスマスが近づいた。これまで秋バージョンだったので、そろそろ替えないといけない
「夏への扉さん」に紹介いただいた「JavaNavi Web」さんに行ってみると、いろいろな
Javaスクリプトが公開してある。
コメントを読むと、Webに対する確固たる信念の基に、全てフリーで使って良いとのこと。
これ又、頭の下がる思いだ。
サンプルの中で、「雪を降らせる」というのがあった。サンタさんがソリに乗ってプレ
ゼントをばらまくのもあったが、今年の鹿児島は妙に暖かいので、せめて冬らしくこれに
しよう。只これだけでは面白くないので、マーキータグを使ってスノーマンを走らせよう。
スクリプトをコピーして、index.htmの <BODY> の下にペーストし、
雪印(牛乳屋じゃなく ^^;)の GIF画像を右クリックして、index.htmlと同じ階層に保存
ファイル名を "snow1.gif"にする。
つぎに、<DIV・・・>の行の<IMG SRC="・・・>画像指定を全行書き替える。
これだけの変更で良いとの事で、画像をアップしてindex.htmを書き替えると、ものの見事
に雪が降っている。それも牡丹雪だ。丁度お店の写真とマッチしてとてもいい感じ。
早速「JavaNavi Web」さんにお礼のメールを・・。
それにしても、こんな素晴らしいスクリプトが書けるなんて、それを惜しげもなくフリー
で、どうぞお使い下さいなんて。神様みたいな人、ありがとうございます。
20世紀での話はココまで、21世紀の話へつづく・・
|